僕と2歳の息子と子猫とダイバーシティの価値のわかりやすい一例

1ヶ月に1回くらいは何か書きたいという気持ちがあるので書く。

数ヶ月前に近所で野良の子猫が生まれた。
このコロナ禍の影響で、近所に出かけること自体が減ってしまったのだが、その子猫が住んでいる近くを通るときには、いつも会えることを楽しみにしている。
でも、最近、夏も近づき暑くなってしまったせいか、今までとは居る場所が少し変わってしまったらしく、見かける機会がとんと減ってしまった。

数週間前、2歳の息子と2人で散歩をしていた。
散歩をおおよそ終えて、家に戻る途中、子猫の住処の近くを通った。

今日も子猫は居ないなぁと思って、その場を離れようとしたとき、息子が「ねこさん、いるねぇ〜」と言った。

子猫は、近くに停めてある車の下に居た。
車の下に居たので、身長168cmの大人の自分には見つけられず、身長80cmの2歳の息子には苦もなく見つけることができた。

以来、そこを通るときには、しゃがみこんで車の下に子猫が居ないか確認するようになった。

日立製作所を退職します

12年お世話になった日立製作所を退職します。
いやー自分が転職するとは思ってなかったなぁ。
むかしむかし、テスさん に「俺が、こいつは転職するなと思った人は必ず転職する。だから、ちゃーりーは転職する。」みたいなことを言われて、そんな馬鹿なーって思ってたんですけどね。

以下、聞かれそうな事。いろいろ聞かれるたびに書いて問題なさそうなものは書き足していきたい。

次の会社は?

決まっています。4月15日から新しい会社へ所属になります。職場の最寄り駅は赤坂見附駅です。近くで働いてる人とか近くに住んでいる人と遊びたいです。
行き先の会社は、直接捕まえたりとかtwitterのDとかで聞いてください。

まー然るべきタイミングでfacebookの所属を書き換えそうな気はします。

日立のグループ会社への転出なの?(4月9日追記分)

ちがうよ。

引っ越すの?

現在、今の職場にすごく近いという理由で戸塚に住んでいます。で、転職後には、職場まで電車通勤でもろもろ含め片道1時間くらいにはなりますが引っ越しません。
上の子がもうすぐ4歳、下の子が1歳で、子供の人間関係もできてきていますし。
僕も生まれてから一番長く住んでいる場所が戸塚で、戸塚という場所にはかなり思い入れがあるので。

戸塚、いいところですよ。みんな引っ越してきて。

ergodox ezを買ってしまった。

昨年末、ergodox ezがなんだかすごく欲しくて仕方なくなってしまったので買いました。
軸はcherry silent red(ピンク軸)で、アームレストと脚もつけました。
アームレストと脚は重要だと思います。あると設置の自由度がすごく高まるので。
LEDはつけませんでした。さすがにいらないだろうと思ったので。
色は黒で、キートップの印字はなしにしました。配列、どんどんいじって、その結果、印字と実際の文字が違ってくると余計混乱するので、それなら最初から何も書いていないほうがいいかな、って思った。

写真撮影のセンスと、あと机の上が汚い件は、適当に見逃してほしい。

思っているほど使い始めのハードルは高くなかった

ergodox ezに関わるblogのエントリを探すと
「配列が今までと違うのでこのエントリはもともと使ってたキーボードで打ってます!」
みたいなことが書いてありがちなのですが、
自分は1日で慣れてしまいました。

キー配置のカスタマイズも、購入からの数日でおおよそ済ませてしまい、その後は快適に使っています。

ergodoxのいいと思うところ

キーマップが変更できるところ

これはergodoxにかぎらず、自作系キーボード全般に言えることなのですが、
やはりキーマップを自由に変更できるということがすごく良いです。
この利点は次の利点と相補関係にあるので合わせて考える必要があります。

親指の使用頻度を高めることで楽になるところ

これは、人それぞれ癖が違うので、キーマップが自由に変更できるということと合わせて考える必要があるのですが、
ergodoxでは、親指で操作できるキーが結構な数用意されています。

自分は、もともと、スペースキーは左手の親指でしか押さないくせがあったので、
右手側のキーを何にするか自由に決めることが出来ました。
現状は、enter、backspaceあたりに割り当てています。

つまり矢印キーを配置する場所も自由ということ

矢印キーレイヤーは右手親指にアサインしたenterキー押しっぱなしで呼び出すことが出来るようにキーマップを変更しました。
ホームポジションから手を動かさずに矢印キーを操作できるようにしました。

日本人はIMEを使って漢字変換を行うため、どうしても矢印キーの使用頻度が高いです。
このため、矢印キーは独立して存在すべきだと考える人は多いかと思いますが、
自分は全くそうは思わす、ホームポジションから手を動かすことなく矢印キーを操作できるようにするほうが、効率が良いのではないかと考えています。

打鍵音が静かだということ

もともとはHHKB Pro2を用いていたのですが、嫁さんいわく、もともとより相当静かになったとのこと。
HHKB Pro2も良いキーボードではあると思うのですが、どうしてもIMEによる変換によって、大きい音が出やすいスペースキーを押す機会が多いのがつらかったのかなと。その点、ergodoxは、極端に大きいキーもありませんので、全部のキーが一様に静かです。

これはcherry silent red(ピンク軸)の特徴だと思うので、べつのスイッチを使えば変わってくるとは思います。

キーマップをソースコードで管理できるところ

これを良いと思うか悪いと思うかは、人によると思いますが、自分はとても良いなと思いました。

ergodoxの悪いと思うところ

手が小さい人(日本人全般?)にとっては押しづらいキーが多いかもしれない

なんか、今まで使っていたキーボードと比べて、遠いなと思うキーが多いです。
なんでそう思うのかについてまでは考察が至っていませんが、それなりに手が大きい人じゃないと使いづらいかもしれないなって思います。
もし、押しづらいキーがあったとしても、そこを使わずに住むようにキーマップのアサインを変えればいいだけなのですが、
存在するキーを使わないのってなんだか悔しいじゃないですか。。

まとめ(まとまってない)

そんなわけで、一部、ハードウェアの寸法というどうにかしづらい問題は感じつつも、
それはカスタマイズ性の高さで十二分にカバー可能だし、
何より、今まで、カスタマイズは大変だと思っていたキーボードを盛大にソフトウェアでカスタマイズ出来ると言うのはとても楽しいです。
普段プログラミングしているひとにとっては、難易度は高くないと思いますし、キーボードの配置を自由に変更できることによって気付けることもたくさんあるなと思います。少なくとも僕自身はそうでした。

そこそこ良いお値段しますが、キーボードを手に入れるだけではなくて、そういう経験まで含めた値段だと思えば、妥当か、あるいは安いくらいだと、今のところ感じています。
皆様、ergodox、おひとついかがでしょうか。

一応、キーマップのソースコードを置いておきます。
ただ、すでに持っている打鍵の癖に合わせて、各自がちゃんと考えるほうが幸せになれるとは思います。
あと、使っていないキーにアサインが残ったままになっているため、若干汚いですし、ぱっとみて意図が読み取りづらい点もあるかと思います。
キーマップに関する質問等があれば、twitterなどで適当に聞いてください。(ないとは思いますが。。)
https://github.com/sirrow/ergodox_ez_keymap

なお、このblogのエントリは100%、ergodox ezで書かれました。
以上です。

nextream extend vol.5 でのちゃーりーのプレイリスト

なんか、久しぶりにDJしましたし、録画データもあるので、プレイリストを書き出してみるました。いつものことなのですが、当日何を流すのかなんて全く決めていない感じです。

nextream extendでは、初回から、自分のDJは頭の30分と終わりの30分に分けて行っていたのですが、ほかのDJから「主催のDJをまとまった時間聞きたい」との声が上がったため、今回は、終わりにまとめて1時間DJしました。
(ちなみに、オープニングはtnjに任せたのですが、tnjに頼んで本当に良かったなぁと思っています。)

あと、周辺情報としてですが、直前のDJは、Swingrooves の agさんで、ARE YOU READY / RASMUS FABER feat EMILY McEWAN から受け取りました。機材は、PCDJとレコードです。PCDJは、Traktor を launchpadで操作してました。control vinylは使っていなかったのですが、結果的にはレコードを行ったり来たりすることになったので、使っておけばもうちょっといろいろ楽だったはず。

1曲目: こっちを向いてよ(Midnight Jazzin’ Mix) / vivi (Remixed by tomosuke)

nextream extendのスタッフに音ゲー遊んでいる(いた)人が多いのでここから。
beatmania 2dx 6th styleのこっちを向いてよのremixです。素敵。

PCDJから再生

2曲目: Five Fathoms (The Unreleased Masters At Work Mixes) / Everything But The Girl

音ゲーつながりで beatmania 2dx 3rd styleに収録されてた five fathomsのremix。
リズムの類似性も調性も近くて繋ぎやすかった。

レコードから再生

3曲目: Reach Inside (restless soul peak time) / bah samba

リズムの類似性から引っ張ってきました。
なんか、とりあえずこの時、これ流したかった。というやつ。

なぜか、VJには超A & G の悠木碧出演回が流れてました。なぜ。

レコードから再生

4曲目: ビードロ模様 (motioncraft remix) / やなぎなぎ

リズムの類似性と仕様楽器の類似性から引っ張ってきたはずです。
ビードロ模様、好きだなぁ。

PCDJから再生

5曲目: ほほ笑みモード (C’s House Remix) / 花澤 香菜

拙作remix。
この日、すでに原曲が2回流れていたので、あえて3回目を流しました。
花澤香菜さんがハウサーの姫になってくれるとあのころ僕たちは本気で信じていたんだ。
ちなみに、原曲の作編曲はStudio Apartmentです。

PCDJから再生

6曲目: One True Love / Studio Apartment

花澤香菜さんに楽曲を提供し続けてくれなかったことについての当てつけです。

レコードから再生

7曲目: Staple Stable (C’s House Remix) / 戦場ヶ原ひたぎ

調性から引っ張ってきました。
あと、作るにあたってOne True Loveの頃のStudio Apartment等を参照していたので。

PCDJから再生

8曲目: ノーポイッ!(C’s House Remix) / Petit Rabbit’s

調性から引っ張ってきました。ここで後の選曲のリズムの感じに合わせて、意図的に強引に音の雰囲気をいじって居ます。

唯一神ごちうさは我々を導いてくれます。今でもやっぱりごちうさはすごかったなって思うもんなぁ。

PCDJから再生

9曲目: KIRA☆Power (C’s House Remix) / わか・ふうり・すなお from STAR☆ANIS

娘が生まれるにあたって女児アニメを見ようと考えてアイカツを見た結果、何曲もremixを書く結果となりました。そのうちの1曲。

この曲のアウトロをループさせて、スタッフのみんなに一言ずつ喋ってもらってます。

PCDJから再生

10曲目: SHINING LINE* (C’s House Remix) / わか・ふうり・ゆな from STAR☆ANIS

アイカツ、かけたかったんや。SHINING LINE*は特別な曲だな。って思います。

PCDJから再生

おわり

60分の持ち時間のうち12~13分くらいはスタッフのトークでしたが、それでも50分弱で10曲しかかけてなくて、
割とゆったりかけたなーという感じです。

また、DJしたいですね。
そろそろ次回nextream extendに向けて動き出しますので、よろしくお願いします。

最近なんもblog書いてなかったから最近のことでも書くか

最後に書いたエントリからかれこれ2か月くらい経ちつつあるので、最近のことを書こうと思います。

なんか他にも色々あった気がするけど思い出せないや。もう少し細かく記録つけて行きたいですね。。

nextream extend vol.5をやった

nextream extendのtumblrのほうにも書いたのですが、4月16日におよそ2年ぶりにnextream extendを開催しました。

2年ぶりでしたが、2年前とあんまり変わらない感じで、とても安心しました。
娘も連れてきて、少しだけ箱の中に入れてみたのですが、暗いのと大きい音がなってるのとで若干怖かった様子。
まぁ、無理もないかという感じで。

娘、2歳になった

nextream extendの前日ですが、2歳になりました。

ESP-WROOM-32を買った

買ったはいいんですが、ピン(?)が細かすぎてなかなかはんだ付けできず、秋葉原まで行って半田ごてやはんだ付け関連グッズを買ったりしました。
とりあえずはんだ付けじたいは出来たものの、ソフト作りは全然できてない。

というか、まだarduinoスケッチの書き込みすらできてない。。

PCを新調したし開発環境作りからだなぁ。連休中にちゃんと形にしていきたいところ。

Nintendo Switch買った

発売後にどうにか予約を取って買いました。

コンソール機のゲームと操作性をそのまま持ち歩けるというのは面白いですね。
自分はなかなか外出する機会はないのですが、出かけた時には持ち歩いて、外でゲームを遊べるという幸せをかみしめるようにしています。
3DSやVita等の携帯ゲーム機を持ち歩くというのとは少し気持ち的に違っていて、普段テレビで遊んでるゲームそのものであるというのがとてもいい感じがします。

自分のものと嫁さんのものの2台。一緒にスプラトゥーン2を遊ぶのが楽しみです。
一緒に遊んでくれる人を募りたいところ。フレンドコード、twitterなどで交換しましょう!よ!

みんなでチョキッとスニッパーズを買った

いずれはsplatoon2を買うんだというつもりではいたのですが、まず、最初は宣伝の動画が面白そうだったみんなでチョキッとスニッパーズを買ってみました。

嫁さんと一緒に遊びました。この時ばかりは結婚していてよかったなぁと思いました。

ゼルダの伝説 BoWを買った

なんか、物理的なソフトウェアを入れるスロット部分もちゃんと使えるか試したいなと思ったので、これは物理媒体で買いました。

嫁さん1つのセーブデータを一緒に進めてます。
嫁さんは資源集めを中心に、自分はメインシナリオを進めるのを中心にやってます。
1人の時間で遊びきるには、ちょっとボリュームが多すぎて自分には辛い感じ。
でも、面白いゲームだなぁと進めるたびに思います。

マリオカート Deluxeも買った

バトルモードがかなり充実したとのことで買ってみました。
Wii Uの前作も買ったものの、あんまりちゃんと遊べていなくて、最後にまともに遊んだマリオカートはダブルダッシュとドリフト時の操作が違うので割と戸惑いはありますが、面白いです。
ネット対戦はほどほどにしてタイムアタックでのんびり遊んで行きたいなぁ。

一緒に遊んでくれる人、募集してます。

HDMIキャプチャーボードを買った

お父さん、ゲーム実況で食っていこうと思うんだ。

Veags Pro Edit 14を買った

お父さん、ゲーム実況で食って(略