迷惑スペクタクルのCDの音質をいい加減どうにかしてほしい件

ちゃーりーです。
火曜日はお休みだったのですが、
そういえば、前に「となりの関くん」というアニメの主題歌CDを買ったなぁなどと思い出し、聞いてみることにしました。

TVの放送の時点で、わかりやすいハードクリップっぽい音がして、
CDの方はどうなってるのかなーって思ったりしていたのですが、
まーやっぱりひどかった。

というわけで検証ブログでも書いてみましょうぞ。

ハードクリップっぽい音のする部分を確認してみる。

テレビで聞いても気になったのは、「毎日 大迷惑」の「ち」の部分だったので、まずはこの部分を確認してみます。

データ上、音量は控えめで、オーバーゲインによるクリップは無いように見えるのですが、

meiwaku1

ちょっとまて!

謎の曲線が見えます。(赤線部。画像をクリックして拡大表示推奨です。)

meiwaku2

あと、ほかのところは黒いのに、なんか右のほうに白い波形があるぞ。。?

meiwaku3

少しDTMやっていて、マスターの波形見たことある人なら気づくと思うんですが、
普通、こういう波形はできないわけです。

これはもう、明らかにおかしいぞ。ということになります。

じゃあ似た波形を作ってみよう

こういった曲線は、いろいろ考えてみたところ、ハードクリップさせた波形を、さらにコンプレッションすることで作り出すことができそうだと気づきました。

というわけで、作ってみましょう。

まずは、キックを一発用意します。これが元の波形。

meiwaku4

次に、これをハードクリップ(音量超過)させます。直線ができましたね。(赤線部。)

meiwaku5

そして、さらにコンプレッサーをかけます。

meiwaku6

うんうん、なんだかそれっぽい曲線ができましたね。(赤線部。画像をクリックして拡大表示推奨です。)

これで、ある程度説明がつきそうです。

謎の高音による迷惑スペクトログラム

先ほどから話題にしている「ち」の白いほうの波形をさらに拡大してみることにします。(画像をクリックして拡大表示推奨です。)

meiwaku7

なんだか、波形がものすごくギザギザです。
こんなの見たことがない。白い線が上に行ったり下に行ったり凄い勢いでしてるので、引いてみると白い塊に見えたんですね。なるほど。

サンプルごとに波形が大きく上下しています。
CDのサンプリング周波数44.1kHzなので、その半分の22.05kHzの音が鳴っている、ということになります。

この部分を、スペクトログラムという、横軸に時間、縦軸に音の高さを取り、それぞれの時間にそれぞれの音の高さでどれくらいの音が鳴っているのかというのを表すグラフがあります。(画像をクリックして拡大表示推奨。)

meiwaku8

これで表示させると、問題の「ち」のところは、表示可能な上限ぎりぎりのところが白くなっている、つまり、そこの音の音量が大きくなっているということを目で確認できます。(青丸部。)普通、こんなところが真っ白になったりしないわけです。こんな高音は大迷惑ですね。(フラグ回収)

これは、なんというか、単純なハードクリッピングによって作り出すことは出来ませんし、おそらくアナログのエフェクターによる処理でも作ることは出来ないと思います。
サンプリング周波数が44.1kHzのデジタル処理でのみ作りうる波形だと思います。
そこまでは分かるのですが、なんていうか、この22.05kHzをmixingやmasteringの過程でどうやったら作れるのかについては正直良くわかりません。

しかしここで波形を良く見てみると、実は、下に図示した2つの丸の中の形が、何となく相似の関係にあることが分かります。(画像をクリックして拡大表示推奨です。)

meiwaku9

でも、そこまでしか分からない。もしかしたらおかしなことになる前の波形を再生することができるかもしれません。
ありそうな線としては、使ってるアプリケーションのクリッピングの処理にバグがあり、ラップアラウンドしてしまっている。とかでしょうか。この辺の検証をするには、波形ではなくてビット列レベルでデータを検証する必要があるため、結構骨が折れそうです。

ただ、なんにせよ曲を通して1回スペクトログラムを表示していれば、おかしな高音が混ざっていることには容易に気づけたのではないかと思います。
気づかなかったのなら、エンジニアはちゃんと仕事しろって話になりますし、意図的であるなら、いくら何でもちょっとひどいんじゃないかなぁと、素人ながらに思います。

なんでこんなことになってしまうのか

以前にblogで取り上げたラブライブもそうなのですが、素人目に見ても、それってどうなのかなぁと思うような処理が行われたまま出荷されるアニソンが世の中にあふれてしまっていて、なーんでこんなことになってしまっているのだろうと、頭を抱えてしまいます。

アニソンのような初動で大きく売り上げて、その後は売れなくなるといった性質を持っている音源は、真面目にmixやmasteringに取り組んだところで、売上が変わらないのではないかと思います。
もしも、誰かが、音が悪いと気づいたところで、それが知れ渡る前に、多くの人が購入済みになってしまっている。それに、音が多少歪んでいたところで、多くの人は気にしない。
従って、そういった細部にこだわったとしても、売上は伸びない。音楽を生活の糧にしている人にとっては、そんなこだわりにはお金にならないし意味が無い、と言うことになってしまうのかなという気がしています。

実際にそう思っている人が居るかどうかというのは分かりません。

でも、それはなんていうか、なんだろう。もし、こういったことが実際にあったとしたならば、購入する人にとっては、あまりに酷だし、悲しいんじゃないだろうか。と、思います。少なくとも、自分は、そろそろ正直辛い。アニメも音楽も好きだから、悲しい。ぶっちゃけ泣きそうだ。

だからこそ、こういうことに気づいたら、もっと綺麗に作って欲しいよ。歪みが気になっている人も居るんだよ、と、伝えることが最初のステップとして必要なんじゃないかなと思いました。
そういう気持ちで、拙い文章ではありますが、だらだらと書いてみました。

以上。

 

追記

一応、こっちの機材のミスがあった場合のことも考えて、スクリーンショットに使ったwavをリッピングしたのと、PCもCD-ROMもリッピングに用いたソフトも異なる環境で、もう一度確認してはみましたが、同じでした。

うーむ。。

追記 その2 ハイレゾについて

この曲もe-onkyoでハイレゾで配信が行われているため、こちらも購入し確認してみたところ、CDと同様におかしな波形となっていることを確認しました。

適当にイヤホンで確認した感じだと、サンプル単位で、音が一致しており、逆相でぶつけると綺麗に消えます。なので、リマスタリングを行いなおしているわけではなくて、多分、CDの音から量子化ビット数を上昇させるような処理のみを行ったものであると思います。

これについてはかなり面白事案だと思うので、明日にでも検証してみようと思います。

追記 その3 ハイレゾ検証してみました

ハイレゾの音源を改めて確認してみたところ、ちゃんと24ビット分使われていることがわかりました。

ただし、逆相でぶつけると量子化の余り(つまり24bitから16bitへ変換された際の誤差)以外は消えるため、元の音源は同じで、CDで起きている問題はそのまま同じようにハイレゾ音源でも起きているといえます。

先日の追記その2に関しては誤りでした。申し訳ありません。

「迷惑スペクタクルのCDの音質をいい加減どうにかしてほしい件」への16件のフィードバック

  1. むしろこの海苔みたいな波形の部分が気になるので
    CD買おうかと思ってしまいました。
    音楽を聞く環境が整うに連れどんな音楽もマイルドになりましてやYoutubeの音楽を聞いたりもするので
    気になることも減りましたが、こんなこともあるもんなんですね

    1. マイルドになる、というのは、「ポップで音楽的に耳当たりがいい」という意味でしょうか?
      音楽全体を見たときにどうかはわかりませんが、少なくともtom2さんが触れる音楽の方向性が数年前と比べれば大きく変わってきたという話なのではないかと思わないでもないです。
      昔は、いろいろやらかしていても、ユーザがこういったものを確認する手段がなかったため問題になりづらかった、みたいなこともあったのかなぁという気がします。
      今回は、手元のノートPCに入っていたSONARでいろいろしましたけど、フリーソフトでもできる範囲のことしかやっていないので、だれでもこういったことを暴くことができます。こういうところまで技術が進んできたことも、こういった問題が発見されてしまいうる理由のひとつなのかなとも思います。

  2. 楽しく読ませて頂きました。
    迷惑スペクタクルの音質ですが、個人的にはこれはわざとこうしてるのだと考えています。
    確かに音割れはしていますが、曲調としてはジャンルがダブステップ寄りだと思いますので、そういう曲表現の一種だと思っていたので特に違和感なく聴いていました。
    ご参考になればと思います。

    1. すみません、前の投稿を修正する形です。
      ダブステップというより、エレクトロニカなので、少なからずノイズミュージックの影響を受けているのではと考えています。

      1. おっしゃるとおりで、ダブステップのベースやリードには音作りの一環としてハードクリップをかけることがよくあります。シンセのエフェクターにハードクリップがついていることが多く、これを使うことが多いと思います。

        ただ、やっぱりマスターにかけるのかな?と思います。自分なら絶対にかけませんが、ほかの人がどうしているのかというのは残念ながら分からないです。

  3. 音楽そのもの(アニソンやアイドルは顕著ですが)の消費サイクルの早さから、手間もコストもかけられない作り手の手抜き加減ってとこですかね。

    とはいえ現場にいると、若手の作り手(安く早く作る人)の知識でっかち経験(手間)不足もあるかなと感じます。

    1. 正直現場の方がどうなのかっていうのは、そういった知り合いが多くないので分からないです。
      ただ、知識が豊富であるというのはいいことだと思います。
      mixing、masteringってのは、もうほぼほぼ理詰めの世界です。だから、これを行う人をアーティストと呼ばずにエンジニアって呼んているのかなと。
      今回の件はなんというか、手間不足が最大の問題かなと思います。

      だって、音楽のことぜんぜん分からなくても目で見れば分かる程度ことなので。。
      その時間すら取れない産業の構造から見直してもらえるとうれしいなと思っています。

  4. 何となく思ったのは、デジタルに頼りすぎた結果、かな、と。

    曲は48kだの44.1kで設定していて、全部録りました、うんうん。
    歌入れをしました、はいはい。
    やー、歌、一文字だけ音外してて、ピンポイントで差し替えたいから、ちょっと、別テイクの声拾って入れちゃってー。

    というのを、アシスタントだか、別の人が別アプリ(もしくは別環境)でポチっとコピペした。そのアプリの設定は、22.05kだった。

    というのが、ありそうかな、と想像してみました。そんなので、なるか、は、やってみていないので、わかりませんけど。

    1. あまり知識はないのですが、自分が使ったAUDIO IFで22kHzの音が録音可能だったものはありませんでした。
      (MOTU 2408mk2、MOTU Traveler、 RME Fireface UCなどを使ってきました。)

      なので、ちょっとその線は薄いかなと思います。

      1. ふたたび通りすがってみました。

        えっと、Macだと、各種ソフト、ふつーに22.05k録音の設定があります。
        おかげで、22.05kで録ってきた現場のせいで、いちいち44.1kにコンバートしてからCD-DAでオーディオCDにした思い出があります…。

        1. なるほど!MACにはあるのですね!

          普段MACで音を扱うことはほぼないのですが、だからこそうっかり自分もやりかねないので気をつけようと思います。

  5. 興味深く拝見しました。
    この傾向は海外でも同じで、DisneyやPixarといった大フィルムメーカーのサントラでも見られます。
    「メリダとおそろしの森」の最終トラックで激しくクリップしてるのを聴いた時は、ほんとがっかりしました。
    「アナと雪の女王」の主題歌シングルも、ガリガリに痩せて位相がぐるぐる回ってるようなひどい音。
    一般家庭より優れたスピーカーでモニターしてるはずなのに、何でこういう音源が出荷されてしまうんですかねえ。音楽を大事にしていない感じがします。

    1. 音楽を大事にしてないない感じがする。自分もそう思います。

      知識が足りない、時間が足りない。それは仕方ないこともあると思います。
      でも、音楽を大切にしているのなら超えられないラインがあるはずで、今回は明らかにそれを超えてしまっている気がするのです。
      本当に、辛い。

  6. 初めましてラブライバーです。私はつい最近まで、特別ラブライブ!のCDの音質が悪いとは感じていませんでした。しかし7枚目シングルのカップリング曲を聴いた時、それが唯のファン補正だったと気付かされました。
    余りにも効き難く、自然その曲は飛ばすようになってしまいました。
    折角、曲自体はカッコイイにも関わらず。
    以前出たCDにも、注意して聞けば高音が割れている部分が有ったのは気づいていたのですが、こんな物だろうとあえて気にせずにいたのです。
    が、7枚目のカップリングだけはどうしてもダメでした。
    冒頭の落雷の音と、3:30頃のギターソロの部分が酷いのです。

    1. 申し訳ないのですが、自分も全部の音源に耳を通しているわけではありません。
      ただ、ラブライブの音はあんまりだという話はよくネット上でも見かけますので、購入する側で少しずつ声を上げていくことで、状況が改善されれば、みんな幸せでいいんじゃないかなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です