安くVDIを実現したい!
お小遣いに悩めるIT系サラリーマンの皆様こんにちは。
最近は、容量が小さいSSDを積んだノートPCが多くて、なんだか困りますよね。
ホストに入っているOSがWindowsやOS Xなのだけど、Linux環境が欲しい!でも、SSDの容量が小さいのでVMを作ってディスクの容量をガバガバ食うのはちょっとつらい。
かと言って、新しいPCを用意してそこにリモートアクセスするのも、PCを買うのも電気代もかかっちゃって、なかなか厳しい。
と言うシチュエーションはまま有ると思います。というか、僕自身がそうですしね。
そこで、考えてみました。クラウド上に開発環境を作ればいい!と!思いつきました。
でも、クラウドに置いたLinuxのインスタンスにはsshでアクセスして、emacsやvimで開発するんでしょ?ちがうんだよ!IntelliJやsublimeみたいなもっとリッチな環境が使いたいんだよ!という人、多いと思います。
と言うか、僕自身がそうですしね。
というわけで、いろいろ試してみたところ、ConoHaのインスタンス上にTigerVNCを用いてアクセスすることで、安くVDI環境を構築できたので紹介します。
なんでConoHaを選んだのか
インスタンスの料金体系がVDI向き
ConoHaのインスタンスは、1時間刻みで課金されます。
お小遣いに悩めるIT系サラリーマン的には、開発環境は常時起動しているわけではありません。
例えば、仕事から帰ってきた後とか、土日だけとか、限られた時間、安く使えることが大切なのです。
なので、細かい粒度で課金してくれるConoHaはとてもこういった用途に向いているな!と思うわけです。
50GBまでディスクイメージの保存にお金がかからない
これがけっこう重要なポイントで、一般的なクラウドでは、インスタンスの電源を切っても削除しなければお金がかかりつづけます。
インスタンスの削除を行うと、一緒にそのインスタンスで用いていたディスクのイメージも削除されます。
したがって、インスタンスを削除し、課金を止めるためには、ディスクのイメージのバックアップを取得する必要が有ります。
ConoHaでは、このディスクイメージバックアップが50GBまで無料です。
そして、インスタンスが用いるディスク容量は低スペック~中スペックくらいのものは50GBです。
なので、ディスクイメージを無料でバックアップすることが可能です。
したがって、
インスタンスの停止 → ディスクイメージのバックアップ取得 → インスタンス削除
という手順を踏むことで、ディスクイメージを保持したまま課金を止めることができます。
また、インスタンスの起動時にバックアップイメージを書き戻して起動することが出きるので、
インスタンス削除時の環境を取り戻すこともできます。
必要に応じて性能が選べる
インスタンスをバックアップイメージから書き戻して起動する際には、以前に用いていたインスタンスと異なる性能のものを選ぶことができます。
したがって、普段は最低スペックのものを用いておき、必要に応じて、高性能のインスタンスを選ぶことで、簡易に性能向上が可能デス。
SSDが乗っている
人間が直接扱う環境に関しては、CPUが早いよりもSSDが乗っていることのほうが体感速度に影響は大きいと思います。
ConoHaは全部のインスタンスがSSDで動いているので、人間が快適に使うのに向いていると考えます。
日本国内にホストされている
VDIはネットワーク越しに用いるものなので、手元の環境からホストされているインスタンスまでのネットワーク的な距離、主にレイテンシが重要になります。
ConoHaは国内にインスタンスをホストしてくれるため、レイテンシを小さく抑えることができます。
まとめ
以上の理由で、安くVDI環境を構築するのに、ConoHaは向いていると考えます!
このエントリも、ConoHa上で起動した最低スペックのインスタンス上のIntelliJ IDEAで書いています。
まったく何の問題もなく使えています。
新しい開発環境は欲しいけどどうしよう・・・と悩んでいる方、
ConoHaはユーザ登録すると、いくらか分か無料で使えますので、ぜひ試してみてくださいね!
「VDI環境をConoHa上に作った、その理由。」への1件のフィードバック