2024 年が終わるので、一体今年、どんな事があったか振り返ってみようと思う。
1ヶ月に1回は不要不急の外出をする という2024年の目標について
年初に、1ヶ月に1回は不要不急の外出をする という目標を立てた。具体的には年初の時点では自宅から 10km 以上離れたところに出かけることにしていた。
自宅の最寄りは戸塚駅だが、横浜駅まで出かければ OK ということにするくらいの感じで 10km 以上としたのだけど、実際には横浜駅は 自宅から 10km 離れていないということに途中で気づいたので、7.5km に変更した。
この目標はちゃんと達成できた。偉いと思う。
ただ、これは、毎月 1 回不要不急の外出をするという目標であって、例えばある月に複数回不要不急の外出をしたので、次の月には外出しなくてもいいや、みたいな甘えを許さない感じで疲れてしまったので、来年は 1 年で12回の不要不急の外出をする、という目標に改めたい。
インフルやらコロナやら
年が明けて、上の子は小学校に行き、下の子も幼稚園に行ってなんとなく落ち着いてきた頃、妻がインフルエンザにかかった。
結局、妻がインフルでダウンしている間、下の子の幼稚園の送り迎えをしていたら、ろくに働くことができず、年初から割とまとめて仕事を休んだ。
3月には妻がコロナにかかって、1月と同様にまとめて仕事を休んだ。
で、4月に自分もインフルにかかってこのときもまとめて休むことになったので、インフルに年休をごっそり持っていかれる形になった。
ちなみに、4月に下の子も小学校に上がって、送り迎えは不要になったし、自分は在宅勤務なので、家族の誰かがインフルやらコロナやらにかかっても、仕事しながらうまく家事も全部回すことができるはずで、来年以降は同様の状況は起きないはず。
garmin の vivosmart 5 というアクティビティトラッカーを買った (1月)
なんか、ずっと仕事がしんどい状況が続いており、どうにか楽をする方法がないかずっと考えていた。
まずは自分の状況を定量化する必要があると考え、なにかしたらのアクティビティトラッカーを買おうと検討する期間がずいぶん長く続いていたのだけど、結局 garminvivosmart 5 というちっちゃくてやすい腕時計みたいなのを買った。
ちなみに、昔、ゲームを真面目に遊んでた頃に、腕に時計をつけるなんて舐めプなんじゃないかと感じて、腕時計をつけるのをやめてしまった。
そんなかんじで腕時計は 25年ぶりくらいだったのだけど、案外つけていても違和感がなかった。
心拍数を測ったり、歩数を測ったり、睡眠時間を測ったりしてくれる。
で、ここまでに11ヶ月ほどほぼ毎日忘れず装着し、データを取り続けて、ある程度自分の傾向が見えてきた気がする。
- 夜にお酒を飲むと、寝ている間の心拍数が下がりきらず、データ上疲れが取れていないことになるし、実際そうである実感がある。
- 早く寝るよりも、寝られそうなタイミングで寝るほうが結果として良いことが多い
- 外出せず、あんま歩いていないようでも、積み上げるとなんだかんだで毎日 7000 歩くらいは歩いている
- 仕事がしんどいなぁと思っているときは、ずっと座ってパソコンに向かっているだけのはずなのに、心拍数が130くらいまで上がっている
など、まぁなんか他にも色々あるけど、けっこう面白いデータが取れている。引き続きデータを取り続ける予定。
ウイスキー
昨年に引き続き、ウイスキーを買ってきては飲んでいた。
ウイスキーは常温で保存しても大丈夫なので、飲みたいものがあれば買ってきてしまうせいで、ビンの数がえらいことになってきた。
多分すでに2〜3年くらいは飲みきれない量が家にあるので、11月あたりにこれ以上買い足すのはやめようと思った。
ただ、本当に好きな銘柄であるジョニーウォーカーグリーンだけは買ってもいいってことにした。
来年末までにどれくらい瓶の数が減っているだろうか。
RTX 4070 ってグラボを買った (2月)
7年間くらい GTX 1080 を使ってきて、流石にそろそろなーと思ったので、 RTX 4070 を買った。
ちなみに 4070 にした理由は従来の 8 pin の電源で一番性能がいいやつが欲しかったから。
結局スト6しか遊んでおらず、その性能をうまく使えていない気がする。
もうちょっといろんなゲームを遊びたいなと思っている。
4K ディスプレイを 2枚買い足した (10月)
家には2つ自分の机がある。仕事用の机のディスプレイは やすかった中国メーカーの Full HD 2 枚で、趣味とゲームの環境の方は LG の 4K 2 枚だった。
で、今年仕事で使うノートパソコンも macbook pro に新調して、 4K ディスプレイを 2枚繋いでも性能上無理がない感じになったので、仕事用の机のディスプレイの方も 4K 2 枚にしたくなってきた。
家に同じような 4K ディスプレイが 4 枚あっても、なんか代わり映えがしないし、せっかく RTX 4070 も買って、高フレームレートにも耐えられそうなんだから、フレームレートが高いものも買ってみようと思って、JAPANNEXT の JN-IPS27144UHDR-HSP っていう 4K 144Hz のやつと、JN-IPS2709UHDR っていう 4K 60Hz のものを買った。
名称から、同一のシリーズのように見えたけど、見た目は結構違うし、ベゼルの寸法も若干違うのだけど、縦に並べて使っても特に違和感はなくて、満足している。
ちなみに、144Hz を常用しているとマウスを動かした感じが 60Hz とは明確に違うし、ブラウザのスクロール中の文字のブレがかなり少ないので、確かに FPS とか画面の動きが多いゲームでは画面の見え方に関してアドバンテージが有るのだろうなと実感した。
IK Multimedia ARC STUDIO を買った (3月)
家庭で導入できるスピーカーの補正ソフトの定番に IK Multimedia の ARC がある。
自分はバージョン 2 あたりから使っている。
もともとはDAW やらの VST を通すことで補正をしてくれるというものだったのだけど、PC の外にエフェクターをおいてそこで補正してくれる ARC STUDIO という製品が発売されたので買った。
VST での補正は曲を書いているときはいいのだけど、例えば spotify で音楽を聞いたりブラウザで動画を見たりと言った場合に、工夫が必要だった。
今回、パソコンの外というか、スピーカーの直前で補正をしてくれるようになったので、PC側での工夫が不要で便利になった。
とても良い。
Keysounds!!!#2 でDJした (3月)
Keysounds!!!#2 というイベントで DJ した。
場所はMograだった。Mograで DJ したのは多分 10 年くらいぶりじゃないだろうか。
自作キーボード愛好家のためのイベントだったので、このイベントに向けて、 Art-Net という照明機器向けのプロトコルで、自作キーボードを光らせる制御を行うための仕組みを開発した。
おかげで、qmk という自作キーボード向けのオープンソースファームウェアで LED を光らせる仕組み周りにちょっと詳しくなった。
ぎりぎりまで開発していたけど、どうにか動いて本当に良かった。
その後も少し開発を続けて機能を強化した。
また、この仕組みを使う機会があればいいなと思う。けどなかなかないだろうな。
財布を新調した (5月)
就職した後に買った財布を 15年くらい使っていた。
学生の頃は 2 年に1回くらいは財布をなくしていたので、働き始めてもあいかわらずなくすだろうって思っていたけど、全然そんなことはなく、15年経過してしまった。
この 15 年の間に、現金を用いない決済手段が急激に普及して、財布の出番は減った。
使う頻度が低くなったのに財布が今まで通りの大きさってのもなんかしっくりこず、小さいものを探していた。
小さい財布というと、avrAsus というわりと昔からある製品があって、知り合いにも何人か使っている人がいる。
自分もそれにしようかなぁと思っていたのだけど、Hitoe® Fold – Liscio – ってのがよりシンプルで長持ちしそうに思ったのでこっちにした。
過不足ない感じでちょうどよい。
BMS と beatmania IIDX infinitas で使えるコントローラーを作った (5月)
昨年あたりからレバーレスコントローラーの作成に使っている GP2040-CE を使って、BMS beatmania IIDX infinitasやらで使えるコントローラーを作った。
2DX のコントローラーとなると、普通のコントローラーと比べてスクラッチの検出をどうするのかと言うのが問題になるけど、GP2040-CE にロータリーエンコーダーを扱う Add-On があり、これを使えばあんま難しいことを考えずに作ることができる。
このコントローラーを作る直前で merge されたばかりの機能で、タイミングがちょうどよかった。
作ったはいいけどボタンがうるさくて遊ぶのに躊躇するので、 SANWA が開発してそのうち発売されるとされる静音ボタンが発売されたら買ってみようと思う。
ergodox ez の保守パーツを買って修理した (6月)
ergodox ez というキーボードを3台持っている。とても便利。
で、3台のうち 1台はキーボードを傾かせる部分のネジが壊れていて不便していた。
どうにかして修理したいと思い、公式のメールアドレスに問い合わせてっみたら、公式のページから買えないような細かいパーツでも、個別に売ってもらえた。
ほんとにいい製品だ。
メカニカルキーボードのキースイッチを交換した (10月)
aliexpress で outemu silent peach v3 というキースイッチが安く売っていた。
試しに ergodox ez 1台分を買ってみたら、すごく良かったので、更に買い足した。
ergodox ez を使い始めてかれこれ 8年くらい経つけど、キースイッチ変えるだけでこんなにも変わるものなのかと驚いた。
あんまりこだわりすぎるときりがないので程々にしたい気持ちはある。
京都に行った (7月)
splatoon 3 を一緒に遊んでる人と、リュウグウターミナルの聖地巡礼しよう!ということで京都へ行った。
6人部屋のホテルとって switch 6 台並べて遊んだ。nintendo switch の持ち出すこともできるということがこんなにありがたかったこともなかったように思う。
いい大人になっても集まってゲーム遊んだりするし、令和になってもオフ会みたいなものをやったりする。
あと、このときに a-cho というゲーセンに行った。学生の頃にはたまに行っていた場所で、そこそこ思い入れもある。その後年末に閉店となることがアナウンスされた。閉まる前に行けてよかった。のだろうか。
パピヨンの跡地にも行った。泣きそうになった。
クラウドちょっと破産した (8月)
色々勉強してたら設定間違って、普段 100円もないクラウドの利用料が 7000円位になってびっくりした。
再発防止策を考え、実施した。
Minecraft(bedrock)のサーバー立てた (8月~11月)
これについては、すでに blog に書いた。詳細はこちら。
アケコンのボタンを変えた (11月)
主にスト6で使っている自作のレバーレスコントローラーのボタンを、 punk workshop v1から、 punk workshop の pws blaze に変えた。
pws blaze のほうが好みでこっちを使い続けている。
高さ 2cm 程度の薄型のボタンの選択肢が増えてきているなぁと思う。
もっとたくさんコントローラーを作りたいと思うけど、アクリル板に穴を開けるのもそこそこの重労働なのでなかなかできない。
娘9歳が DTM を始めた (12月)
生まれたときからyoutubeに初音ミクの曲がたくさんある世代、DTMに興味を持ちがち ということか。
子どもに与えるPCをどうするか、これまで以上に考えないといけないなぁと思っている。