人生には、自分に通知を送りたくなることがよくある。例えば、
$ tar xf 開くのにめっちゃ時間がかかるクソでかファイル.tar.gz
ってしたときとか、あー終わったら呼び出してくれないかなぁって思うことがあると思う。
他にも、これは時間がかかりそうだなーという、なんかしらのコンパイルをするときとか、終わるまで待つのはだるいけど、でも終わったらすぐに結果が確認したい。そういうことがあるとおもう。
この手のまとまった時間が必要になるコマンドの実行が終わるまでは、液晶ディスプレイの前から離れて、まぁお茶でも飲んでおこうかな、って思うのが人情である。
これは、よくある問題である。
みんな、こういうとき、どうしているのだろうか。
自分は、url を叩いたら自分にメールを送るような仕組みを作って、コマンドが終わったら、その url を叩くようにしている。
やっていること
で、自分はこういうときのために、適当に url を叩くと、自分のスマホにメール(MMS)を送れるような簡単な web サービスを、6年くらい前にふと思い立って作った。
つまり、下のようなコマンドを打つと、結果的に自分のスマホに SAMPLEMESSAGE って本文に含まれたメールが届くようになっている。
$ curl "https://exampleserver.jp/yobidashi?msg=SAMPLEMESSAGE"
といっても、exampleserver.jp/yobidashi でやってることはアクセスが来たら、smtp サーバにアクセスし msg の内容を含むメールを送るだけである。
で、実際には、zshrc の中に更にこんな感じに書いている。
function sntfy() {
curl --silent "https://https://exampleserver.jp/yobidashi?msg=$1" > /dev/null
}
なので実際には、こんな感じで使う
% tar xf 開くのにめっちゃ時間がかかるクソでかファイル.tar.gz ; sntfy tar_open_finished
これで、開くのにめっちゃ時間がかかるクソでかファイル.tar.gzを開いている間に優雅にお茶を飲みつつ、終わったら自分のスマホにメールが届き、tar.gz 内の内容を確認することができる。
懸念点
url を叩くと、今のところ、手元のスマホに push 配信され、届くのがはやいスマホのキャリアメールを使うようにしている。
でも、いつまでもキャリアメールがついているような高い携帯電話のプランを使わずに、格安スマホに変えたいなと思っている。
そうすると同様の仕組みは使えなくなる。
で、どうやら、最近は iPhone をはじめとするスマホでも web notify というブラウザ経由で web サーバーから手元のスマホに通知を送る仕組みがあるらしい。
色々調べてこっちを使う仕組みに切り替えたいなぁと思っている。
おわり
時間がかかる処理が終わったら自分に通知を送るために自分がやっていることについてざっと書いた。
よくある問題だと思うので、他の人がどうしているのか気になる。
みんなどうしてるのか教えてほしい。