HHKBが好きで、googleでHHKBと検索しては、HHKBを扱っているblogなんかをニヤニヤと眺める日々を送っております。
そういったレビューを見ていると、
- 矢印キーがなくて使い辛い
- emacsやviで使うことを想定していて硬派
みたいなことが書いてあるわけです。
で、
やっぱり矢印キーがあるRealForceにしました! とか
矢印キーあるが日本語のHHKB Pro 2 にしました! とか
HHKB Lite 2 にしました! とか
書いてあるわけです。。
僕は、それって違うと思うんですよ!
むしろ、HHKB(英字)のFnキー押しながら使うあの矢印キーは、
これはこれで超使いやすい
って思ってます。
ぱっと見、Fnキーも、同時押しで使う矢印キーも変な場所にあるなぁという気分になると思います。
だけど違う!そこが間違っている!
右手の小指でFnキーを押すと矢印キーがちょうど人差し指と中指の場所に来ます。
ちょっと右手を移動させて小指でFnキーを押すだけで、人差し指と中指で矢印キーが操作可能になるのです!
なるほど!と 思いませんか?!
これは楽だ!と 思いませんか?!
思いますよね!
vi派やemacs派、コマンドラインで日常生活を過ごす人にとって矢印キーなど不要で、それを取っ払ったHHKBはかっこいい。確かにそうかもしれません。
しかし、矢印キーが必要なアプリケーションを使用する場合にも、まったく困らない。
いやむしろ矢印キーは押しやすい場所にあるんだと、あなたももう気づいたはずです!
さあ!みんなでHHKB Pro 2(英字)を買いにいこう!